LINEでデートに誘った時の女性の反応でわかる脈ありサイン

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

マッチングアプリにしろ婚活パーティーにしろ普通の出会いにしろ、デートに誘わないと関係が発展することはありません。

例えデートに誘ったとしても相手が嫌がっている可能性も十分ありますし「いいよ」って言われたからってそれが本心とは限らないのが難しいところ。

約束して安心していたら急にドタキャンされたり、いけると思って押したら突然ブロックされるってことにもなりかねません。

ある程度はデートに誘った時点の相手のリアクションを見ると本当にOKなのかそれとも嫌がっているのかを判断することは可能です!

デートに誘った時のリアクションでわかる脈ありサイン

基本的にはデートできればそれなりに好意を持っていると判断できますが、逆に言えばデート出来なければ会いたいほどでもないという状態なので脈なしです。

ただ、期待感だけ出してデートする気はなかったり、デート出来なそうなのに相手はデートする気満々だったりするのでこの辺の見極めが必要です。

「いつでも大丈夫だよ!」:脈あり

いつ空いているか聞いた時に「いつでも大丈夫」という返信がくればかなり好意的な反応です。

正直、いつでも空いてるって人は少ないでしょうし、その人にも遊びの予定だったり1人で買い物に行ったり、本を読んだり、映画を見たりやりたいことはいくらでもあるはずです。

にもかかわらずいつでも空いてるってことは「言ってくれれば予定をずらしてでも空けるから大丈夫だよ」って言っているのと同じです。

僕の場合、誘った時にこう言われた人はもれなく好意的でした。

デートも1回どころか2回や3回行くことができましたし、うまくいくパターンは「いつでも大丈夫」と切り返されることが多いです。

「まだちょっとわからない」:脈なし

反応としては脈なしに近いですね。確かに本当にまだちょっとわからないってケースも十分考えられるんですけど、デートをしたくないから「わからない」と曖昧に答えているだけの可能性もあります。

もし好意的な反応だったら「わからない」と答えるのではなく「○○日以降なら多分大丈夫だと思う!」とか「○○日はまだわかんないけど○○日なら平気だよ」と答えてくれます。


相手もデートしたい気持ちが表れているかどうかを見てみると一目瞭然。わからないって回答は先延ばしにしたいとか、約束をしたくないって意思表示だと思ったほうがいい。

ここで無理やり押したり、「わかったら連絡して」と言うとほとんどの女性は連絡してこないで終わります。

「確認してみるね」:微妙

これもちょっと微妙な反応です。よくよく考えてみればデートの日にちを指定したり「空いてる?」と聞いた時に「確認してみる」っておかしくありませんか?

もしかしたら予定が入るかもしれない=確認するって意味にも捉えられますが、たいてい予定ってある程度決まっているので改めて確認するような状況になることは滅多にありません。

わりと好意的に捉えてしまうことが多い回答の仕方ですが、本当に確認しているのなら1日~2日もあればすぐに返事を出してくれるはずです。

これもデートの約束をしたくない、って意思表示になるのであまりごり押ししすぎないほうがいいでしょう。アプリとかだとまだ仲良くなれていない時に誘うとこういう反応が多いのでもう少しやり取りをしてから改めて誘いなおすべきです。

ちなみに僕はこの反応で本当に予定を確認して次の日に「なんとか空けました!」と言われたこともあるので、数日様子見する必要はあります。

具体的な日にちを示してくれる:脈あり

「○○日と○○日なら空いてるよ」みたいな具体的な答え方は脈ありです。まぁ脈ありというのも変な話ですが少なくとも相手もデートする気はあると捉えて良いでしょう。

具体的な日にちの提示って約束してしまうと逃げられない状況になるので、デートしたくない相手とか微妙だと思っている相手にはまずしてきません。

ただ、僕はこのパターンでデート直前にドタキャンされたことがあるので相手の地雷を踏まないように約束後もやり取りには注意してください。

相手の機嫌を損ねるとドタキャン率もあがります。

すぐに断られる:脈なし

例えば「来週の土曜日か日曜日良かったら遊びに行こうよ」と誘ったとして「ごめん、その日は無理かなー」と具体的な理由も言わずに断るようなら脈なしの可能性が高いです。

少しでもデートする気があるなら他の日の提案があるはずですし、すぐに断るというストレートなやり方はあまりしません。

すぐに断るのは今現在デートする気が全くないからです。

マッチングアプリとか婚活パーティーの出会いなんかだともっと優先順位の高い相手とすでにやり取り、仲良くなっていてあなたはその人とうまくいかなかった時の保険状態となってしまっている可能性が高いです。

やり取りが一応続いているのは保険ということで、デート自体はする気ありません。

「予定がわかったら連絡するね」:脈なし

「ちょっと用事が立て込んでて予定詰まっちゃってるから空いてる日わかったら連絡するね」みたいなパターンは高確率で脈なしの可能性が高いです。


僕もこの言葉に何度も騙されてきました。

「わかったら連絡する」って一見イケるような感じがしますが、かみ砕いて言うと「デートしたくないからしつこく誘ってくんなよ!また誘ったりすんなよ?」って言ってるのと同じ。


結構女性がよく使う逃げ口上なので、これを言われたら拒否されてると思ったほうがいい。

ただ、確実に脈なしとも言い切れないのが恋愛の難しいところです。

そのままの意味でポジティブに考えるなら「他に優先すべき予定があるから、都合がつけば連絡します」という意味にもとることができますからね。

僕はこのパターンで1度だけ本当に2~3日後に「来週の土曜日なら・・・」と連絡が来たことがありました。

間違ったデートの誘い方と正しい誘い方例

誘い方の微妙なニュアンスによってデートができない場合もあるので誘う時は「どうやったら相手は来てくれるか」を考えましょう。主導権は常にこちらが握るイメージで誘ったほうがいい。

間違った誘い方

◇NG例1「○○さん都合の良い日あったら教えて!合わせるよ」

優しさを前面に出した誘い方の1つです。僕も結構やりがちなんですけど、この誘い方は相手が完全に脈ありでもない限りいくらでも逃げられてしまうのでNGです。

例えば「わかった!確認してみるね」→連絡がこない。とかね。

相手にとってみればデートする気があったとしても日にちを決めなきゃいけない立場(主導権を握らされている)になるのでストレスが溜まります。

「いつでもいいなら別にデートしなくてもいっか!」みたいな感覚に陥るので、そのまま具体的な日にちを提示してくれなくて流れてしまう可能性が高いです。

確かに関係自体は壊れにくいんですけど、約束の取り付け方としては最悪なので注意。

◇NG例2「16日の夜って空いてる?」

悪くはないけど断られる可能性が高いのがこのピンポイントで誘う方法です。相手が本当に予定が詰まっていたら「ごめん、その日友達と約束してるから空いてない」で終わり。

例え予定が空いてたとしても同様の断り方で簡単に断られてしまって終わりです。よっぽど好意的じゃないと代替案は出してくれないので少なくとも初デートとかの段階ではこういう誘い方はしないほうがいいです。

断る側も断られた側も気まずくなりますからね。

日にち指定は悪くないけど選択肢がなくなるので断りやすくなってしまいます。

正しい誘い方

◇正しい例1「今度ご飯いこうよ!」→いいよ!

→「16日か17日どっちが都合良い?」

心理学ではダブルバインドと呼ばれるよく使われる手法です。

デートのお誘いが格段に断られにくくなる心理学テクニック「ダブルバインド」とは、「すでにOKをもらった前提で2つの提案をすることで、相手に意識されることなく自分の要求を滑り込ませる」といったテクニックです。

参照:https://www.tkk-travel.com/column/%E3%83%87%E3%83%BC%E3%83%88%E3%81%AB%E8%AA%98%E3%81%86%E3%81%AA%E3%82%89%E9%80%83%E3%81%92%E9%81%93%E3%82%92%E5%A1%9E%E3%81%92%EF%BC%81%E3%80%8C%E3%83%80%E3%83%96%E3%83%AB%E3%83%90%E3%82%A4%E3%83%B3/

最初の段階で「今度ご飯に行こう」と誘っておきます。この段階では具体的な日にちを提示していないためほぼ確実にイエスと言わせることができます。

マッチングアプリとかなら、甘いものの話をしてから「じゃあ今度一緒におしゃれなカフェ行こ」とか誘ってもいいし、辛い物好きなら「じゃあ今度赤から行きましょ」みたいな感じで流れで誘っておきましょう。

で、イエスを貰ったら続いて具体的な日にちを提示します。この日にちはなるべく相手が大丈夫そうな日を選んでください。

「空いてる?」と誘うのではなく「どっちが都合いい?」と空いてる前提で話を進めることで無意識のうちにデートすることが確定しているため断りにくくなってしまうというものです。

もちろんこのやり方でも断られることはありますが、普通に誘うよりも相手は断りにくくなるので試してみてください。

◇正しい例2「来週か再来週の土日で夜、都合良い日ある?」

具体的な日にちを提示するわけでもないけど、範囲を限定してあげる誘い方をすることでこちらが主導権を握りつつ、相手に選択肢を与えてあげる方法です。

この場合、来週の土曜日、日曜日、再来週の土曜日、日曜日という4つの選択肢があります。とてつもなく忙しい人でもない限りいずれかの日にちは空いているはずです。

また、さらに夜と限定しているので日中用事があっても空いている可能性が高くなりますし、逃げ場をなくして断りにくくしています。

こういう誘い方で断られた場合は望み薄かまだ会う気がないと考えたほうがいいかも。

誘った時に微妙な反応だった時の対処法

上記のように誘ってちょっと微妙な反応をされた場合、そのままごり押してもうまくいきません。

直接会った時に誘っているなら口車に乗せることもできますが、LINEのやり取りとかアプリのメッセージのやり取りだとターン制みたいなものなので、引かれて終わりです。

ごり押すのではなく、誘った後、もしくはダメだった後もなるべくやり取りできるように立ち回るべきです。

微妙な反応を示されているのはまだ仲良くなれていない証拠なので、やり取りを重ねることでこのあたりは十分改善できます。

るう

来週の土日どっちか空いてる?ご飯行こうよ!
まだわからないのでわかったら連絡しますね!

ゆみ

るう

ありがと!無理せずで大丈夫だからね!そういえばゆみさんって甘い物好きなの?

反応を見た感じご飯に行けなそうなら、その気持ちを察してあげるようなメッセージを送りましょう。「無理しなくて大丈夫だよ」「忙しかったらまた今度で大丈夫だよ」みたいな感じ。

で、やり取りを続けるために全く別の話題でなおかつ相手の興味あるものについて質問してあげるとご飯に誘った時の気まずい空気を払拭することができます。

そもそもデートに行きたくない理由ってある程度限られています。

デートが断られる理由
  • デート相手に対して興味を持っていないから
  • まだ仲良くなっていないから
  • 他に気になる人がいるから
  • そういう気分じゃないから
  • 忙しいから

「まだ仲良くなっていない」とか「他に気になる人がいる」場合に関しては時期が悪い。改めて時期を考えて誘えばOKを貰える確率はあがります。


一番怖いのがデートに誘ったことでLINEのやり取りが終わってしまうことです。

今の状態で脈なしだとしてもやり取りを続けていれば仲良くなれる可能性がありますが、やり取りが続けられない場合は仲良くなる術がなくなります。

もしデートが断られたならすぐに話のすり替えができるように他の話題をすべき。

デートが断られにくくなる裏技

ある程度効率的に相手探しをしているならいちいちやり取りするのは面倒ですし、効率としては悪いです。

かと言ってやり取りしないとデートにまでたどり着けないのが難しいところ。

そこでちょっと裏技的なやり方にはなりますが、デートに誘う前、断られた後にLINEギフトを送ってみてください。

この方法はyoutuberの方も検証されていましたが、500円レベルのちょっとしたLINEギフトを送ることでデートできる確率がかなり高くなります。

人は何かを貰うと返さないと悪い気がしてしまう心理が働くので「プレゼントされたのにデートを断るなんて可哀そうなことできない」という精神になります。

相手が甘い物好きなら「良かったらこれ使って」とスタバのギフト券でもプレゼントして「良かったら一緒に行く?」と誘えば無駄なやり取りをしなくてもデートに誘うことができます。

面白いぐらいに成功率があがる方法なので本気で逃したくない相手がいる場合のみやってみてください。

仲良くなっていないとドタキャンの可能性も高くなる

アプリとかで割と早めに誘って約束できることもあると思いますが、正直言って仲良くなれていない段階で誘うのはかなりリスクが高いです。

確かに面倒なやり取りをせずに誘えるので効率的かもしれませんが、その分ドタキャンされる可能性も高くなります。

ドタキャンされるのはもともとそれほどデートしたいと思っていないパターンか、もしくは最初はイイと思ってたけどだんだん日が経つにつれてわざわざデートすることに対して面倒臭いと思ってきてしまうパターンがあります。

マッチングアプリの場合、マッチングしてからデートまではだいたい2週間ほどが平均と言われています。これを目安にして誘うタイミングを考えましょう。

マッチングアプリでLINE交換するタイミングは1週間後が理想?

仲良くなれていないとドタキャンどころか誘った時点でフェードアウトされることなんてザラにあるので。

もしすぐに誘いたい場合はなるべく約束の日にちは近日中にすべき。極端な話、2週間~3週間先だと相手の気持ちが変わる可能性が高いのでドタキャンされると思っておいた方がいいです。

まとめ

僕の場合はアプリとか婚活パーティーで知り合った人に対してさんざんご飯誘ったりしたので相手の反応で「あ、これ行けそうだな」とか「あんまり行きたくなさそうだな」ってのがなんとなくわかるようになってしまいました。

もちろん例外もあるのであくまで目安ですが、微妙な反応をされた場合は”誘うのはまだ早かった”と思うべきです。

結構タイミングゲーなので仲良くなれていると思えるタイミングで誘うのがポイントです。

マッチングアプリで女性をご飯に誘うタイミングと誘い方解説

参考までに。

マッチングアプリでいざデートに誘ったら無視されるのはなぜ?

初デートは奢るより多めに払う程度のほうが上手くいく説

マッチングアプリの初デートでボディタッチはあり?具体的なやり方まとめ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です