この記事には広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
やっぱり可愛い人やイケメンの方がモテるというのは当たり前ですし、婚活をする上でも容姿の良さはかなりの武器となります。
そうなると容姿に自信がない人にとっては婚活すること自体引け目を感じてしまいますし、うまくいかない理由を容姿のせいにしがちです。
本当に婚活で容姿は重要なのか、内面をちゃんと見てくれる婚活方法はないのか、マッチングアプリと婚活パーティ―はどう違うのかについて解説していきたいと思います!
目次
婚活で容姿はどのぐらい重要?
婚活でも普通の出会いと同じように見た目の綺麗さ、容姿の良さはある程度重要です。綺麗ごとを言っても仕方ないのでここはハッキリと言いますが、やっぱりイケメンや美人の方がそりゃモテます。
見た目重視で相手を探している人も多いですし、ブサイクよりは容姿が整っている人がいいって意見が大半です。
ただこれは婚活に利用するサービスによっても重要度は変わってきます。マッチングアプリを1年間以上、婚活パーティ―もトータル1年以上参加してみてこの2つのサービスでは全然違った部分があることがわかりました。
マッチングアプリの場合
マッチングアプリの場合は相手のプロフィールや顔写真を見て好きなタイプ、気になる人がいたら「イイね」を送り相手もいいと思ってくれたらマッチングするシステム。
- 同時進行で色んな人とやり取りできる
- 容姿レベルが婚活パーティーより高い
- 料金は婚活パーティーより安い
正直言ってマッチングアプリの場合はほぼ顔重視です。実際僕も女性にイイねする時はプロフィールなんてよく読まずにまず顔写真を見てタイプかどうか判断していましたし、そういう風に探している人も多いと思います。
最初から会話できるわけではないのでどうしても見た目の第一印象が重要になってしまい、自分のタイプを探す傾向があります。
顔写真を見て「あ、ちょっといいかも」と思ってもらえた時に始めてプロフィールの内容や自己紹介文を見てもらえるわけなので、年収とか職業は二の次。もちろん年収が高いほうがモテますが第一に顔。
極端な話ブサイクだとやり取りすることすらできずに終わります。女性はともかく男はマッチングすることが最初の難関なので。
実際僕も最初6カ月プランでマッチングアプリwithを利用した時は全然マッチングができなくて、結果出会えたのは1人だけでした。マッチングアプリは他の出会いよりも料金が安いのでコスパが良いって言われてますけど半年で1人だとほんと金の無駄。
会話ができないのでこればっかりは仕方ないですね。もちろん人によってイケメンが良いとか痩せている人がいいって人もいれば「一重の方が好き」とか「太っている女性の方がいい」って人も一定数いるわけなのでその辺はブスだから全く通用しないってわけではありません。
ちなみに僕は写真を変更しただけでイイね率がめちゃくちゃあがりました。やっぱり写真を見てイイかどうか判断するのは当然ですし、逆に言えば良い感じの写真を使えばいいってこと。
【男性必見】withでいいねが貰えないので女友達にアドバイスを求めてみた
婚活パーティ―の場合
婚活パーティ―はネットで予約して会場に行き、参加者の異性と実際に会話して相手を選ぶシステムです。
- カップリング率が平均47%もある
- 対面して話すことができる
- 容姿以外にコミュ力や雰囲気等で勝負できる
もちろん婚活パーティ―も第一印象が重要となるため見た目の良さは重視される部分ですが、ぶっちゃけマッチングアプリよりも見た目重視ではありません。
マッチングアプリと違い、全員と必ず会話することになるため見た目の良さ以外にも内面の良さ、人当たりの良さ、性格の良さなんかを全面に出すことができるので仮に見た目がそれほど良くなくても「この人優しそうだな」とか「話していて楽しい」と感じさせることさえできてしまえばカップリングできてしまいます。
実際、僕の容姿は正直下の上、良くて中の下ぐらいのお粗末なレベルで最初参加した時は自信が全くありませんでしたが、思っている以上にイイねがもらえたりカップリングできたので「あ、見た目じゃないんだな」と悟りました。
異性との会話が上手い人はそれだけで見た目良くなくてもモテます。それが婚活パーティ―です。
雰囲気イケメンならモテます。相手を笑わせることができればモテます。それが婚活パーティーです。
顔がお粗末でもコミュ力でカバーできるのが強み。
デメリットとしては1回の料金が高いこと(男性のみ)や容姿レベルがあまり高くないので「可愛い子と付き合いたいんじゃ!」とか「イケメンしか興味ない」って人には向かない。
僕の経験からすると美人は20人に1人ぐらいの割合なので1~2回に1人いるかどうかってところです。
ちなみに婚活パーティーはカップリングできるとマッチングアプリに比べてフェードアウトされにくいという利点もあります。理由は直接話して相手が選んでくれているためです。
マッチングアプリの攻略法
見た目が最重要のマッチングアプリで人気の異性にアタックしたところでほぼ間違いなくイイねを返してもらうことはできません。人気の人は他のイケメン高収入とかがこぞってアプローチしているので自分がアタックしたところで勝てるわけはないんですよね。
その中でも一応マッチングできる可能性を見つけました。
入会したばかりの人に絞り込む
マッチングアプリに登録したばかりの人だとまだ競争率が低く、1人1人のイイねを大切にしているため相手の容姿が良くて、自分の容姿がそれほど良くなくてもマッチングできる傾向があります。
僕の場合、最初は使い方がよくわからずに取りあえず見た目がタイプの人を探してはイイねを押して全滅していました。
友人にどうやってマッチングするのかアドバイスをもらったところ、やっぱり入会したばかり、登録したばかりの人を狙うのがおすすめとのことで実際にやってみるとある程度は成果がありました。
同じ土俵に立ってもライバルに勝てる気はしないのでこうやってちょっとずらしてアタックするのが効率的です。
共通点を全面に押していく
容姿で勝負しても他の人には勝ち目がなく、仮に相性が良かったとしてもメッセージのやり取りが出来なければ元も子もありません。
そこで使えるのが共通点。誰しも自分の好きな趣味があるはずです。そこを全面に出して「自分も同じものが好き」とアピールすることでマッチングしやすくなります。
実際「顔は別にタイプじゃないけど趣味が同じだからマッチングした」って人もいるぐらいです。
婚活パーティ―で言うところの趣味コンみたいなものですね。マニアックなものほどライバルが少ないので、誰にでも当てはまる趣味じゃなくて少数派っぽい部分に着目するのがおすすめです。
例えば「ゲーム好きが同じ」と推すよりも「○○というゲーム自分もやってますよ」と推した方が当然食いつきは良くなります。
マッチングアプリだと「趣味カテゴリー」から相手を探せばイイね率は必然的にあがりますよ。
猫好きというよりも「○○という種類の猫が好き」とより具体的に言った方が本当に好きな感じも出ますし、相手の心に響きます。
容姿ではじかれるなら同じ価値観、趣味嗜好をアピールするのがおすすめ。
自分の写真に全力を注ぐ
先ほども言いましたが、マッチングアプリは写真(容姿)第一主義です。もちろん年収がぶっとんで高いほうがモテますが、そうじゃないなら顔で判断されます。
アプリ=写真がすべて。
極端だけど、それくらいマッチングアプリで「写真」は大切ですよね😌
だけど、、、
いい写真がない😱😱😱— ともひろ@婚活 (@tomo_tasuuu) March 24, 2020
自分には同じような写真に見えても人から見ると全然違うってことがあるので、メインの写真はまじでこだわるべきです。
僕も最初は全然イイねが貰えませんでしたが、何回も何回も写真を替えた結果平均以上のイイね率になりました。
数日おきに効果測定してみて、ダメだったらどんどん写真を変更して「異性からイイねが貰える写真」を見つけてみてください。
まぁ写真を盛ると会った時に幻滅されてフェードアウトされるってリスクはありますが、そもそもマッチングできないと話にならないので背に腹は代えられない。
逆に女性である程度イイねが貰えている人はあえてブスの写真を設定するのがおすすめ。会った時に「あれ?写真より全然可愛いじゃん」って思われるのでフェードアウトされにくくなりますよ。
趣味を全面に押し出す
なんだかんだマッチングアプリは1年以上利用していましたが、趣味という大きな共通点で相手を絞ったほうがうまいことマッチングできることがわかりました。
みんな異性全員に好かれようと必死になりますが、それはイケメンならではの戦略です。
容姿に自信がない場合は手広く構えていても捕まえることはできないので狭く深く攻めるのがおすすめ。
例えば音楽が好きなら「○○というアーティストが好きです」とか「カラオケに週5で通うぐらい好き」とか自己紹介文に書くのがおすすめ。なんならメイン写真を趣味がわかるものにするとかなりマッチング率あがりますよ。
僕は音楽をやっていたのでライブの時の写真をメインにもってきたらマッチング率があがりました。
女性必見!マッチングアプリはあえてブスの写真にしたほうが良い?
婚活パーティ―の攻略法
婚活パーティ―は最初から会話ができるので例え容姿がそれほど良くなくても割となんとかなる部分も多いです。実際僕がまさにこれでしたし、少しコツさえつかめば容姿に自信がなくてもカップリングできるようになります。
容姿はそう簡単に変えられないですが、会話は誰でも上達するので磨くならこっちが手っ取り早いです。
とにかく笑顔を意識する
マッチングアプリでもそうですが真顔の顔写真よりも笑顔で写っている写真の方が好印象を抱く傾向があります。自分的に「笑顔は顔が崩れるし微妙」って思っていても他人から見ると笑顔の方がなぜか素敵に見えるんですよね。
これは婚活パーティ―でも同じ。というか婚活パーティ―でこそ活きるテクニックの1つです。相手に対してとにかく笑顔で接するようにすると好印象を与えることができるため、圧倒的にカップリング率もあがります。
婚活パーティーでモテている女性は笑顔で接してくれて笑ってくれるという共通点があります。
会話が苦手って人でも笑顔は意識すればだれでもできることで、なおかつかなり効果的なのでおすすめです。
笑顔ってだけで優しそうな印象を持たれますし、やっぱり明るい性格の方が圧倒的にモテますからね。
会話を盛り上げる(共通点を探す)
会話を盛り上げることは容姿重視をひっくり返すことにも繋がります。
盛り上げ方はさまざまですが先ほども言ったように、初対面の人と唯一盛り上がれる話題というのが共通点です。
婚活パーティ―でプロフィールカードをお互いに見ながら会話を進めていくので、もし相手と同じ趣味、同じ好きなもの、ハマっているものを見つけたらそれを必ず話題として取り上げていきます。
「あ、これ自分も同じだなぁ」と思ったらそれに対してツッコめばいいだけ。
僕の場合だとリアル脱出ゲームが好きで同じ趣味を持っている女性はそのプロフィールだけで好印象を持ってくれることが多いです。
プロフィールには書かれていなくても共通点って必ずあるので、それを意識して会話をすると婚活パーティ―はそれだけでモテます。
容姿に自信がなくても工夫次第でいくらでもモテるのが婚活パーティ―の良いところです。
相手のことを褒める
婚活パーティーに来る層は比較的恋愛経験が浅くて異性から褒められたことが少ない人が多い。
だから「○○さんって綺麗ですね!」とか「○○さんオシャレですよね!素敵です!」って言うだけでかなりの確率で好印象を貰う事ができます。
僕の友人に中間印象タイムでイイねが全く貰えないコミュ障がいるんですけど、その友人はなぜか狙った異性と毎回カップリングできていました。
方法を聞くと「かなりストレートにアプローチしている」からだそうです。初対面で相手を褒めるって余裕がないとできないので、これをするだけで相手の反応が変わりますよ。
嫌悪感を抱かれていない限りはカップリングできる。
容姿に自信がないならマッチングアプリより婚活パーティ―がおすすめ
実際にマッチングアプリも婚活パーティ―も使ってみましたが、やっぱり容姿に自信がない人にとっては婚活パーティ―の方が難易度は低いように感じました。
確かにマッチングアプリでも工夫次第で相手とマッチングすることはできるんですけど、それでも限界があります。
0を1にするような差しかないですし、直接会話できるわけではないのでいくら頑張ってプロフィールを書いても結局容姿で判断されることも多くて、このあたりはどうすることもできません。
女性の場合は写真を加工して可愛く盛ることもできますが、結局こうするとマッチングできても会った時に幻滅されるのがオチなので先々のことを考えるとあんまり意味はないように感じます。
だったら婚活パーティ―で実際に会話してみて相手に「この人と話していると楽しい」と思わせた方が交際できる確率もあがりますし、可能性としては婚活パーティ―の方がおすすめ。
ちなみに以前マッチングアプリで僕は70人にイイねを送りましたが、マッチングしたのはなんと1人だけでした(写真改善前)。余計自信を無くす羽目になるので容姿に自信がないなら婚活パーティ―に行った方が可能性あると思いました。
婚活パーティーならParty・Partyがおすすめ
容姿レベルの高い婚活サイトなんて存在しませんが、もし婚活パーティーに参加するなら個人的にParty・Partyという大手サイトがおすすめです。
参加したことがある人ならわかると思いますが、Party・Partyは婚活会社の中で唯一予約前から参加人数がわかります。
行ってみて「人全然いないんだけど」ってことがないので利点の1つ。
それと婚活パーティーの難点でもある容姿低い問題。これは「限定パーティー」に参加すればいいだけ。
実際参加してみましたが、普通のパーティーよりもこういう限定パーティーのほうが容姿レベルが高かった。
参考までに。